#author("2017-05-28T23:58:53+09:00","","") #author("2017-05-28T23:59:48+09:00","","") *BATTLEGROUPS [#g4ab7d85] &attachref(572410_20170528023825_1.png,nolink,50%,title); まず自分の師団を作成するためには、最初に「BATTLEGROUPS」のボタンを押下します。 -まず自分の師団を作成するためには、最初に「BATTLEGROUPS」のボタンを押下します。 &attachref(572410_20170528025557_1.png,nolink,50%,title); 「BATTLEGROUPS LIST」のページになったら「ALLIES(連合国)」か「AXIS(枢軸国)」のタブを選択して、「CREATE」を押下します。 -「BATTLEGROUPS LIST」のページになったら「ALLIES(連合国)」か「AXIS(枢軸国)」のタブを選択して、「CREATE」を押下します。 &attachref(572410_20170528025629_1.png,nolink,50%,title); 次に「BATTLEGROUPS」の名称を決めて「CREATE」を押下します。 -次に「BATTLEGROUPS」の名称を決めて「CREATE」を押下します。 &attachref(572410_20170528025813_1.png,nolink,50%,title); 自分のカスタマイズしたい師団を選択します。(ここでは101空挺師団を選択しています。) -自分のカスタマイズしたい師団を選択します。(ここでは101空挺師団を選択しています。) &attachref(572410_20170528030837_1.png,nolink,50%,title); 師団の編成画面に移ったら偵察兵から航空機まで自分の好きなように師団を編成します。 -師団の編成画面に移ったら偵察兵から航空機まで自分の好きなように師団を編成します。 師団を編成するには、各兵科の空白部分をクリックします。 &attachref(572410_20170528041648_1.png,nolink,50%,title); 兵科の編成画面に移ったら、編成したいカードをドラック&ドロップで左上の白枠の中へ移動させます。 -兵科の編成画面に移ったら、編成したいカードをドラック&ドロップで左上の白枠の中へ移動させます。 また、白枠の上限以上には編成できないので注意してください。 &attachref(572410_20170528041925_1.png,nolink,50%,title); 編成が完了したら「SAVE」を押下して「QUIT」で「BATTLEGROUPS LIST」へ移動し「SKIRMISH」画面に戻ります。 -編成が完了したら「SAVE」を押下して「QUIT」で「BATTLEGROUPS LIST」へ移動し「SKIRMISH」画面に戻ります。 &attachref(572410_20170528042016_1.png,nolink,50%,title); 「BATTLEGROUPS」のプルダウンの中に先ほど編成した「BATTLEGROUPS」の名称があることを確認してください。 -「BATTLEGROUPS」のプルダウンの中に先ほど編成した「BATTLEGROUPS」の名称があることを確認してください。 *コメント [#ga335cc9] #pcomment(reply)