#author("2017-11-06T17:47:50+09:00","","")
#author("2017-11-06T17:50:31+09:00","","")
*戦車考察 [#f1b017c5]





**戦車共通 [#h108227f]
-戦車は同程度の速度のユニットでまとめると隊形を保ったまま移動できる。パンツァーカイル(楔形陣形)などが有効。
-戦車は基本射程が1000mとなっており、パンターやティーガー、ファイヤフライなど強力な主砲をもつ者は1200m、機関砲搭載の戦車は800mとなっている。
-戦車の装甲値は正面と側面、背面でそれぞれ異なっており、基本的に側背が薄い。そのため例えケーニッヒティーガーであろうと側面を晒せば6ポンド砲にすら撃破される。

**重戦車 [#a4f056c2]

厚い装甲と大口径の砲をもって敵と対峙する戦車の花形。
その重装甲故、基本的に鈍足である。
最前線で弾受けを行い、前線を押し上げるのが得意。

**中戦車 [#n7515101]

適当な装甲を持ち、中口径の砲を持つ何でも屋。
そこそこの速力を手に入れた代償として、装甲はあまり当てにならない。
歩兵の掃討、重戦車への側面攻撃など何でもできる。

**軽戦車 [#n8cc22a2]

速力に重点を置き、小口径の砲を持った走り屋。
装甲は無きに等しく、対戦車戦には不向きだが歩兵掃討は得意。

**駆逐戦車 [#f44e903a]
高貫通力の砲を持ち戦車を駆逐する事に特化した車両。
オープントップや軽装甲の車両が多いが、重戦車並の装甲を持った重駆逐戦車もある。
高貫通力の砲を持ち戦車を撃破する事に特化した車両。
オープントップや軽装甲の車両が多いが、重戦車並の前面装甲を持った重駆逐戦車もある。
対歩兵戦はあまり得意ではない。
*コメント [#p7baf25c]
#pcomment(reply)


トップ   編集 LANG NOT FOUND 差分 バックアップ 添付 複製 ページ名変更 リロード   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS