Steel Division: Normandy 44 攻略Wiki
-
FAQ/Wargameとの違いについて
をテンプレートにして作成 |
新規
|
子ページ作成
|
ページ一覧
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
開始行:
*Wargame: Red Dragonとの違いについて [#a8ce0a86]
※現在、ゲームはβバージョンです。あくまで現時点(4/20)の情...
Steamのレビュー情報などからもまとめています。
**HPの表記について [#a6784da3]
車両と航空機のHP表記がなくなった
**練度 [#z11d1e45]
練度は、ユニットに付いている☆マーク。
諸々の射撃精度やら航空機の直接的な耐久性(回避?)がこれに...
歩兵や戦車、車両の指揮ユニット範囲内にいることで+1される ...
**砲兵の差異 [#mdb58927]
前作の様な自陣からひたすらロケットやら榴弾砲を飛ばすモノ...
自走迫撃砲の感じに近いのかなと感じています。
車両を中心に一定の範囲内に列車砲等の強力な砲を打ち込むこ...
**対空兵器について [#v2ec39a5]
対空兵器だけでなんとかなる訳ではない 当たり前だが対空ミ...
攻撃不可にさせるスタン状態にすることはできても撃墜できな...
確実に撃墜するなら制空戦闘機や戦闘爆撃機との併用が最も効...
**スタックシステムの排除 [#j2fe6b75]
以前は1~4つのユニットをまとめたりバラしたりできましたが...
**対空砲の威力が低い [#cf4e1d3d]
今作はスタンさせて撤退させるのが仕事って感じ、航空機を落...
→4/19のアップデートで対空砲の威力が強化されました。まだ弱...
**ユニットの降伏 [#k7d87d2f]
前作ではなかったユニットの降伏がある
**戦車の弾の種類について [#gc1ad96f]
徹甲弾と榴弾の2つに分かれた
**車両について [#l5c6ddc5]
車両が破損したらもう直らない。履帯が壊されたら時間経過で...
**デッキが国家から師団になった [#t8279858]
今まで「アメリカ+機甲部隊+1985年縛り」のように構成してい...
これは師団名から分かる通り最初から兵科縛りが含まれる。ま...
**3フェーズという新しいシステム [#ge1b4ed2]
今作では戦闘とデッキに3フェーズシステムが採用されている。
これはつまり時間によるユニットのアンロックシステムです。
例えば戦闘開始時点でAフェーズからはじまり、その後10分置き...
このシステムでは序盤に比較的安価なユニットや、少数の強力...
これはデッキ構成時にアイコンに書かれているA~Cのアルファベ...
**エリアの制圧という概念がなくなる [#ld2e2805]
前作ではAlphaやBlavoなどのエリアにCPを置いて制圧すること...
これによってCPという存在が無くなりました。
また、視覚的に戦線の穴がわかりやすく、戦術上の判断材料に...
個人的にはこのシステムはコンストラクションモードをより面...
**最安価の歩兵輸送車両が消滅するようになった [#s3c3f980]
今まで歩兵ユニットは出現する際に何らかの車両に搭乗してい...
これによりエアランドバトルやレッドドラゴンなどで戦闘中盤...
しかしその結果歩兵や脚の遅い対戦車砲などのユニットの戦略...
ただし今作では何故か補給車両が歩兵などを搭載できるのでコ...
**今作ではロビー待機中に他者の戦績を見れなくなった。 [#bc...
これによってレッドドラゴンで横行していた有利ジョイン合戦...
**ユニットの移動が非常に遅くなった [#r3416ef3]
Wargameシリーズではどんなに遅い対空ミサイルでも大抵路外走...
そのため今作では道路は戦略上重要な価値を持っています。
**車両が森に侵入できなくなった [#a663066d]
今作では戦車を森のなかに置いて隠蔽を確保しながら待ち伏せ...
これによって対戦車砲(歩兵扱い)の存在が防御戦闘で重要な...
**間接射撃の射程が非常に短くなった [#ra07ac4f]
wargameシリーズでは敵の陣地まで届くような射程の自走砲は珍...
現状最長の射程を持つ榴弾砲/自走砲でも最大射程2600m程度と...
これによる最大のメリットは俗にいうARTYNOOBが自陣に自走砲...
ちなみに今回FOBはありません(補給は全て補給車両によって行...
**命中精度が非常に低い [#u6e8b6eb]
wargameシリーズでは高価な戦車なら初弾の命中率80%を超える...
そこで重要になってくるのが指揮ユニットの存在で、一定範囲...
**航空機の耐久について [#cbf5de11]
全ての航空機が異様なレベルに頑丈で、wargameシリーズのよう...
今作の航空機の耐久力は非常に高いですが地上の対空砲火で撃...
この部分についてはゲーム内で検証を行いましたが、基本的に...
また対空戦闘はAIにまかせておくと「射撃中の航空機が退却を...
また、4/19のアップデートで多少修正されています。
*コメント [#s9fad096]
#pcomment
終了行:
*Wargame: Red Dragonとの違いについて [#a8ce0a86]
※現在、ゲームはβバージョンです。あくまで現時点(4/20)の情...
Steamのレビュー情報などからもまとめています。
**HPの表記について [#a6784da3]
車両と航空機のHP表記がなくなった
**練度 [#z11d1e45]
練度は、ユニットに付いている☆マーク。
諸々の射撃精度やら航空機の直接的な耐久性(回避?)がこれに...
歩兵や戦車、車両の指揮ユニット範囲内にいることで+1される ...
**砲兵の差異 [#mdb58927]
前作の様な自陣からひたすらロケットやら榴弾砲を飛ばすモノ...
自走迫撃砲の感じに近いのかなと感じています。
車両を中心に一定の範囲内に列車砲等の強力な砲を打ち込むこ...
**対空兵器について [#v2ec39a5]
対空兵器だけでなんとかなる訳ではない 当たり前だが対空ミ...
攻撃不可にさせるスタン状態にすることはできても撃墜できな...
確実に撃墜するなら制空戦闘機や戦闘爆撃機との併用が最も効...
**スタックシステムの排除 [#j2fe6b75]
以前は1~4つのユニットをまとめたりバラしたりできましたが...
**対空砲の威力が低い [#cf4e1d3d]
今作はスタンさせて撤退させるのが仕事って感じ、航空機を落...
→4/19のアップデートで対空砲の威力が強化されました。まだ弱...
**ユニットの降伏 [#k7d87d2f]
前作ではなかったユニットの降伏がある
**戦車の弾の種類について [#gc1ad96f]
徹甲弾と榴弾の2つに分かれた
**車両について [#l5c6ddc5]
車両が破損したらもう直らない。履帯が壊されたら時間経過で...
**デッキが国家から師団になった [#t8279858]
今まで「アメリカ+機甲部隊+1985年縛り」のように構成してい...
これは師団名から分かる通り最初から兵科縛りが含まれる。ま...
**3フェーズという新しいシステム [#ge1b4ed2]
今作では戦闘とデッキに3フェーズシステムが採用されている。
これはつまり時間によるユニットのアンロックシステムです。
例えば戦闘開始時点でAフェーズからはじまり、その後10分置き...
このシステムでは序盤に比較的安価なユニットや、少数の強力...
これはデッキ構成時にアイコンに書かれているA~Cのアルファベ...
**エリアの制圧という概念がなくなる [#ld2e2805]
前作ではAlphaやBlavoなどのエリアにCPを置いて制圧すること...
これによってCPという存在が無くなりました。
また、視覚的に戦線の穴がわかりやすく、戦術上の判断材料に...
個人的にはこのシステムはコンストラクションモードをより面...
**最安価の歩兵輸送車両が消滅するようになった [#s3c3f980]
今まで歩兵ユニットは出現する際に何らかの車両に搭乗してい...
これによりエアランドバトルやレッドドラゴンなどで戦闘中盤...
しかしその結果歩兵や脚の遅い対戦車砲などのユニットの戦略...
ただし今作では何故か補給車両が歩兵などを搭載できるのでコ...
**今作ではロビー待機中に他者の戦績を見れなくなった。 [#bc...
これによってレッドドラゴンで横行していた有利ジョイン合戦...
**ユニットの移動が非常に遅くなった [#r3416ef3]
Wargameシリーズではどんなに遅い対空ミサイルでも大抵路外走...
そのため今作では道路は戦略上重要な価値を持っています。
**車両が森に侵入できなくなった [#a663066d]
今作では戦車を森のなかに置いて隠蔽を確保しながら待ち伏せ...
これによって対戦車砲(歩兵扱い)の存在が防御戦闘で重要な...
**間接射撃の射程が非常に短くなった [#ra07ac4f]
wargameシリーズでは敵の陣地まで届くような射程の自走砲は珍...
現状最長の射程を持つ榴弾砲/自走砲でも最大射程2600m程度と...
これによる最大のメリットは俗にいうARTYNOOBが自陣に自走砲...
ちなみに今回FOBはありません(補給は全て補給車両によって行...
**命中精度が非常に低い [#u6e8b6eb]
wargameシリーズでは高価な戦車なら初弾の命中率80%を超える...
そこで重要になってくるのが指揮ユニットの存在で、一定範囲...
**航空機の耐久について [#cbf5de11]
全ての航空機が異様なレベルに頑丈で、wargameシリーズのよう...
今作の航空機の耐久力は非常に高いですが地上の対空砲火で撃...
この部分についてはゲーム内で検証を行いましたが、基本的に...
また対空戦闘はAIにまかせておくと「射撃中の航空機が退却を...
また、4/19のアップデートで多少修正されています。
*コメント [#s9fad096]
#pcomment
ページ名: